このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
目 次
トップページ
大塚小ニュース!
学校紹介
こんな学校を目指します
沿革
地図
校歌
いじめ防止基本方針
いじめ防止プログラム
クラブ・委員会活動
校時程
児童数
校内研修
学校の花
いじめ対策基本方針
学習・生活のてびき
行事予定
年間行事予定
各学年の様子
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校関係者評価書
まちcomi
番目の訪問者です
オンラインユーザー
2人
カレンダー
2022
06
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
宮崎市立大塚小学校
〒880-0951
宮崎県宮崎市
大塚町鎌ヶ迫2296番地2
TEL 0985-51-4952
FAX 0985-51-5030
このWEBサイトの著作権は,宮崎市立大塚小学校が有しております。無断で、文書・画像の複製・転載を禁じます。
日誌
4年
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/03/08
お別れ遠足!
| by
teacher_04
3月5日(金)は、校内でのお別れ遠足でした。
校内遠足と決まって残念そうな子どもたちでしたが、学年や学級で遊ぶ時間を思いっきり楽しむ姿が見られました。
早起きしてお弁当を作ったと嬉しそうに見せに来る子どもたちや、好きなおかずを見せてくれる子どもたちがいましたが、保護者の皆様のご協力のおかげであります。
ありがとうございました。
16:29
2021/02/04
保健の授業
| by
teacher_04
4年生の保健の授業では、体の発育・発達について学習しています。
養護教諭の青野先生から、体の変化やその仕組み、プライベートゾーンについてのお話などしていただきました。
これから心も体も成長していく子どもたちは、一生懸命青野先生の話を聞いていました。
18:18
2020/12/21
ドキドキ!記録会!
| by
teacher_04
本日12月21日(月)は持久走の記録会を行いました。これまでに4回ほど走りましたが、記録会と聞いて、よい順位を取りたい!という子どもたちの意欲が朝から伝わってきました。
女子も男子も緊張した面持ちでスタートしました。
きつくても最後まで一生懸命走りぬきました!
16:29 |
今日の出来事
2020/11/13
秋の遠足!
| by
teacher_04
11月13日(金)は待ちに待った秋の遠足でした!
4年生は、大塚台公園に歩いて行きました。
たくさん遊んで、学級や学年の絆がさらに深まった1日になったのではないかと思います。また、保護者の皆様に作っていただいたお弁当も、おいしそうに食べていました。
16:30
2020/11/02
メディア安全教室
| by
teacher_04
11月2日(月)は、メディア安全教室がありました。子どもたちにとって身近になったタブレットやインターネット、ゲームなどの、正しい使い方や、危険性などを学習しました。依存してしまうとどうなるかについて説明されたときには、驚きの声もあがりました。ぜひ、ご家庭でも学んだことを子どもと確認し、実践していただきたいと思います。
16:43 |
今日の出来事
2020/11/02
秋季大運動会
| by
teacher_04
10月25日(日)は秋季大運動会でした!新型コロナウイルス感染症予防で午前中開催となり、マスク着用や消毒、入場規制へのご協力、ありがとうございました!子どもたちの頑張る姿に感動した運動会でした!たくさんのご声援、ありがとうございました。
16:31
2020/10/01
運動会練習
| by
WEB担当者
運動会の練習が始まっています。4年生は1組白団、2組青団、3組赤団、4組黄団に分かれています。ダンスの練習も始まっています。本日は初めての全体練習が行われ、4つの団に分かれて開会式や閉会式の練習に取り組みました。暑さも随分和らぎ、過ごしやすくなってきました。暑さにもコロナにも負けないように、練習を積み重ねていきたいと思います。
10:06
2019/12/03
いよいよ音楽大会
| by
WEB担当者
12月5日(木)に行われる宮崎市の音楽大会に向けて、10月から練習を続けてきましたが、いよいよ今週が本番となります。
写真は本番を前にして、全校児童の前で合奏と合唱を披露しているところです。この日は衣装も当日のものを用意してまるで本番のように発表しました。緊張しましたが、発表の後には大きな拍手と校長先生からのあたたかい励ましの言葉をいただきました。
残り数日で本番ですが、最高の合奏、合唱ができるよう仕上げていきたいと思います。
16:33
2019/10/07
プログラミング学習
| by
teacher_04
情報アドバイザーの先生をお迎えして、本年度初めてのプログラミング学習です。
今日は自分の描いた絵を組み合わせたり、クリックしたりすることで、絵がパソコン上でどのように表現されるのか、プログラミングの基礎の部分を楽しみながら学習しました。
実際に自分が描いた絵がパソコン上で変化していくと子どもたちからは歓声が上がり、意図しない動きに変化すると「なんで?」と試行錯誤を重ねていたようです。
わたしたちの社会を支えるコンピューターの仕組みに少しずつ少しずつ親しんでいるところです。
16:54
2019/09/10
左近太郎?
| by
WEB担当者
残暑厳しい日が続いていますが、4年生は暑さにも負けず、運動会練習に励んでいます。ダンスは、有名どころのフォークダンスメドレーです。保護者の皆さんも、きっとこどものころに踊ったことがあることでしょう。懐かしのメドレーです。リレーの練習も、バトンパスが上手にできるようになるように、練習を重ねています。団技は「大塚左近太郎」です。皆さん、左近太郎ってご存知ですか?調べてみたら、昔、水の力を使って米を精米したり粉にしたりした道具のことなのだそうです。さて、この団技はどこに左近太郎が登場するのでしょうか?楽しみですね。
これが噂の左近太郎
15:40
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project