このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
本気でGO!
トップページ
学校紹介
校長挨拶
教育方針
ありがとうがいっぱいの本郷小
沿革
地図
校歌
いじめ防止基本方針
学校概要
児童数
校時程
教室配当
施設
生活のしおり
家庭学習の手引き
売店価格
学校便り
行事予定
令和4年度年間行事予定
学校関係者評価
平成28年度自己評価書
平成28年度学校関係者評価書
平成29年度自己評価書
平成29年度学校関係者評価書
平成30年度自己評価書
平成30年度学校関係者評価書
令和元年度自己評価
令和元年度学校関係者評価
令和2年度自己評価書
令和2年度学校関係者評価書
令和3年度自己評価書
令和3年度学校関係者評価
給食
PTA
本郷トピックス
スタートカリキュラム
広報委員会
タブレットについて
ようこそ本郷小ホームページへ
番目の訪問者です
オンラインユーザー
3人
カレンダー
2022
06
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
宮崎市立本郷小学校
〒880-0925
宮崎県宮崎市大字本郷北方
3926番地
TEL 0985-56-7591
FAX 0985-56-7592
モバイル版
このWEBサイトの著作権は宮崎市立本郷小学校が有しております。無断で、文書・画像の複製・転載を禁じます。
本郷トピックス
本郷トピックス
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/06/23
家庭教育学級
| by
WEB担当者
6月23日(木)に家庭教育学級がありました。第1回は学校長による講話「未来を創る子どもたち」でした。空飛ぶ車や宇宙エレベーターをはじめ、これからの「Society5.0」社会を生きる子どもたちへのメッセージとして、
①知ること ②行動すること ③広げること を映像資料を交えながら具体的な話がありました。
また、話の合間には、校長先生の経験談で笑いを誘う場面もありました。
第2回は、9月を予定しています。
11:46 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/23
授業風景
| by
WEB担当者
2年生が国語の時間、メモの取り方を学んでいました。「短い言葉で」など、ポイントをおさえた後、クラスにあるものについてメモをとり、友達に紹介しました。
機会がありましたら、ご家庭でも聞いてみてください。
10:42 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/22
水泳の授業
| by
WEB担当者
6月22日(水)、今日は絶好のプール日和でした。3年生は小学校に入学して初めての水泳の授業なので、小プールを使って水慣れから始めました。これから、バタ足や息継ぎなど、段階的に水泳学習を行っていきます。
13:48 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/20
昼休み
| by
WEB担当者
雨のときの昼休みは、図書室の本を借りて読んだり、折り紙や将棋、カードゲームをしたりと、それぞれの学年で工夫しながら過ごしています。特に、読書には熱心に取り組んでいて、季節に応じた本を読んだり、読書でパズルに取り組んだりして、たくさんの本を読んでいます。これからもたくさんの本に親しんでほしいものです。
13:05 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/15
プール開き
| by
WEB担当者
6月15日の午後は6年生によるプール開きでした。3年ぶりの水泳授業に子どもたちもテンションが上がっていました。専門の水泳指導員2人にも入っていただき、水慣れからのスタートでした。準備運動は狭いプールサイドではなく体育館で行ったり、更衣室は分散しマスクをつけて更衣を行ったりするなど、感染症対策を講じながら、今後も実施していきます。
14:14 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/14
そうじ
| by
WEB担当者
6年生が1階の渡り廊下をすみずみまでそうじしていました。お手本となる6年生の姿を見て、下学年もすみずみまでそうじをしっかりとがんばっていました。心もピカピカになりました。
12:28 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/13
2年生 生活科
| by
WEB担当者
トマトや芋の苗を生活科で植えました。これから成長が楽しみです。朝の水やりや草むしりなどのお世話をがんばります。
14:09 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/08
4年生 校外学習
| by
WEB担当者
4年生が山崎川の水生生物及び水質調査を行いました。身近な川について調べる活動を通して、ふるさとの自然を大切にする心もさらに高まったのではないかと思います。
保護者や地域の方にたくさん協力していただきました。ありがとうございました。
※ 活動の様子が7月3日(日)の「のびよ!みやざきっ子」で放送予定となっています。
19:30 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/03
校外学習
| by
WEB担当者
1年生が学校のまわりを探検しました。
山崎川沿いや児童館前を通る短いルートですが、学校のまわりの様子について調べることができました。
12:44 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2022/06/02
授業風景
| by
WEB担当者
1年生は、サナー先生とジェスチャーを入れながら英語の歌を楽しそうに歌っていました。また、他のクラスでは、ひらがなの学習もほとんど終わり、国語の時間に学習したひらがなを使って、ノートに文章を書いていました。
11:16 |
投票する
| 投票数(2) |
コメント(0)
1
2
3
4
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
家庭教育学級
06/23 11:46
授業風景
06/23 10:42
水泳の授業
06/22 13:48
昼休み
06/20 13:05
プール開き
06/15 14:14
お知らせ
◎文部科学大臣表彰(学校保健)受賞!
本校が文部科学大臣表彰(学校保健)を受賞しました。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project